『新型コロナ感染防止対策を心掛けましょう』
~東広島市内の新型コロナウイルス感染症発生者数~
・5月28日(土)発表 55名(そのうち10歳未満14名)
・5月29日(日)発表 77名(そのうち10歳未満18名)
・5月30日(月)発表 43名(そのうち10歳未満 4名)
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/486377.pdf
5月31日(火)
年長はなぐみ
『折り紙製作仕上げ』
紫陽花の折り紙を丁寧にのりづけし、梅雨の季節を絵に描いて表現しました。





5月30日(月)
年長はなぐみ
『折り紙』
紫陽花の折り方を見たり聞いたりして、丁寧に折ることができました。











年中つきぐみ
『おもちゃの製作』
武島先生と一緒に、びっくりウサギを作って遊びました。

紙コップに、ウサギさん(ビニール手袋)をかぶせます。

指先を使って、ウサギさんを伸ばして根気よく着けているところです。

あらかじめ紙コップに差し込んでいたストローから、息を吹き込んで・・・

びっくりウサギさんが膨らんで、「びっくり~っ!!」











「せんせい、ウサギさんのみみでジャンケンしよーっ」
「いいよ、ジャンケンポン‼」
「せんせい、パーをだしてよ~💦」
『きょうも、ほたるさんがあそびにきたよ‼』
年長はなぐみ


「げんじぼたるさんですか? へいけぼたるさんですか?」

5月27日(金)
年中つきぐみ
『朝の会のひととき』
最近はコロナ対策を講じながら、少しずつ季節の歌やお仏讃の歌を歌っています。